おんちっちさんの誕生日2月5日・・・!同じですネ長年人生において同じ誕生日の人には2人会いましたヨ又この日は、なぜか雪の日がおおいいんですか?知らなかったです水瓶座です・・・頑張りましょう
ジョーさん、こんにちは♪その話題は、カレッツァクラブのニュースレターをご覧になりましたねー?(笑)NO,NO,2月5日は、おんちっちの母親の誕生日デス。私の誕生日は2月14日♪ご存知ない方のために書くと、ニュースレターで、「2月5日の、東京は、粉雪程度のものも含めると、8割くらい?の高確率で雪が舞う」という、私論を述べたものです。あー、シカシ、残念だった。今年は降らなかった!昨日、幕張辺りを午後2時頃走っていた時、みぞれが降りました。チクショー、もうちょっとずれてくれたらなー♪ニュースレターでお約束した通り、予言が外れた罰ゲームとして、ジョーさん等、2月5日生まれのクラブ会員様に「厄除けキーホルダー」を贈ります。(実録「おんちっちの厄払い体験記」付きです。お楽しみに♪)
早々にお答え頂きまして有難う御座いました。来月末に車検でカレッツアにだそうと思っていますが、その際にもうひとつお聞きしたいことがあります。今、レイブリックのフォグが付いています。これに加えてもう一組、レイブリックのドライビングランプを付けたいと思っています。配線は自分でやりますが本体の固定および、今付いているフォグを一度外してずらし、ドライビングランプと並べて付けたいと思っていますが、高軸調整を含めた工賃を教えて下さい。ドライビングは持ち込みですので宜しくお願いします。
”AE111N”さん またまた、ありがとうです。え〜っと、遅れましてすみませんです。細かい詳細をお調べ致しておりますが、徐々に規制が有るようですので、もう少しお時間を下さい。ただ、現在取り付けにおいては、配線と固定で5000円〜なのですが加工が必要ならその度合いにもよりますので、現車確認ですね・・・・。光軸調整はヘッドライトしか調整できません。ですので、大まかにあわせる位での出庫となります。持込み工賃に至っては、通常の倍額が原則基本工賃になります。やはり、来られて現車確認でないと分かりにくいと思われます。2個付けに関しては今しばらくお待ちくださいませ。
法的にはフォグランプの同時点火って二個までだったような・・・仮に10個フォグランプを付けても同時点火するのが二個以内ならいいらしいよ
ぽんちっちさん>レスありがとうございました。近いうちにお伺いするかもです。さらに質問なのですが、今度発売のKENWOODのHDDナビ「HDV-810」に外付けでMDチェンジャーって付くのでしょうか…凄い無知なもので…ごめんなさいです…手持ちのチェンジャーは型番がKMD-C30で3連奏オートチェンジャーとかいう奴です。宜しくお願い致します。
"まいこ”さん たびたび、有難うでござんす!早速ですが、残念ながら接続出来ないようです。各メーカーでバスPIN というのがあって、ケンウッドの場合Kバス/Cバス なんていうのがあるんですけど、このHDV−810にはないのです。(;_;)ミュージックサーバー仕様となるので、それでまかなって下さいって事でしょうね。きっと。一応オーディオであって、マスターUNITであれば、接続可能と思われますので、それに関してはお電話いただければ、適合をお調べして御回答いたします。よろしくどうぞ!。
他店で足廻りをかえたところ 車から異音がしたため そのお店で 元に戻してもらったのですが、まだ異音がしたため とても不安になり 八王子店にご連絡させていただきました。アライメントをとるだけでも 自分の心配は省けるかと思い ご相談したところ 一緒に足廻りの点検もしていただけるとのことでした。電話の対応してくれた女性の方が 来店したときに受け付けもしていただいたのですが、とてもよくしていただきその時お礼もきちんと言えなかったので この場をお借りさせていただきました。タイヤ・スポーツ担当の女性の方だったと思うんですが (お名前は忘れてしまったので)本当に 良くしていただき ありがとうございました。また 利用させていただきますので その時もお願いしますね!!
八王子店をよく利用させていただいております。先日中古でマークU(GX90)を購入したのですが,これに合う社外スピーカーは既に生産中止という事で交換可能なスピーカーが無いと伺いました。そこで質問です。取り付けるバッフル(マウント?)を製作依頼する事は可能ですか?また,可能であれば費用と期間はどれくらい掛かるでしょうか?お答え頂けると幸いです。
ご来店ありがとうございました。90シリーズのジャストフィットスピーカーは、生産中止となっております。通常バッフルボード作成は、行なっておりませんが フロントドア左右、取り付け工賃含め 9、000円で作成させていただきます。リアドアも同様です。作業時間は3時間ほどです。込み合う事もございますので、よろしければご予約頂きたいと思います。
いつも利用させていただいております。突然の不躾な質問で恐縮ですが、御社のLLC交換作業について質問させてください。先日カレッツァ八王子店殿で、愛車B4のLLC交換作業を1リットル490円のオリジナルLLCで依頼したところ、 作業伝票では2リットルしか使用しなかったとの記載でした。かつてディーラーで同様の作業を依頼した際には6.5リットルのLLCを使用した実績があるのですが、この差はどのように考えたら宜しいのでしょうか?どうぞ明快なご回答を賜りたくお願い申し上げます。#参考までに、某匿名掲示板で同じ質問をした際の レスを以下に貼っておきます。===================== 888 名前: 本日のレス 投稿日:04/02/01 00:00 XpxaEreJ (前略)そういや、昔DラーでLLC交換した時は6.5リットル位使ったみたいだけど、 先日某カレッツァ八王子で1リットル490円のLLCで交換作業してもらったら 2リットルしか使用しなかったのは何故ですか? ATFみたく圧送全量交換と、単に抜いて足して、の違い? 889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 00:32 QdPGmWBV >>888 リザーバータンクの分だけ代えた悪寒 工賃稼ぎのやっつけ仕事だな、二度とそこでやらないほうがいい。 890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 01:00 zkNHuXAA 濃縮LLC2リッターじゃねーの?いや、それもヘンだな・・・・ クルマは軽?だったらドレン抜いてLLC入れただけ(エンジン内部に古い LLCが残ったまま)ならそんなもんかもしれん。 891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 03:37 v1TQSIIx >>889 俺もそんな気がする。でもリザーバーって2リットルも入るのかな? 892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 06:43 BNwf/D3x 薄めたヤシを1.2リッター使ってとしても、 1リッター缶を2つおろしたという計上になってるの鴨。 893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 09:21 lgIrDrft >>888 LLCがどのくらい入るかはまーもちろん車に因るわけだが。 その6.5リッターてのは最初から薄まってるヤツで、 2リッターのは原液じゃないの? 2リッター原液であとは水を4リッター入れれば濃度30パーセントぐらい でちょうどいいじゃん。 894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう 本日のレス 投稿日:04/02/01 09:35 F2fmHffn 普通は原液使ってるよな 薄めるのが当たり前だ
「888」様。当店ご利用頂きありがとうございます。ご質問についてですが、当店量り売りのクーラント液は原液での販売となっています。作業時には水で希釈しての使用となりますので一般的な30%の希釈時の全体量は6リットル程度となります。お車レガシィB4とのことですが、車種・年式にもよりますが6〜7リットルの規定量だと思われますので、原液2リットル使用での作業と判断させていただいております。なお目視での判断とはなりますが、クーラント液の汚れがひどい状態の車両などにつきましては原液使用量の増量のお勧めや、一旦水でのフラッシングを行なってからの作業のおすすめなどもさせていただいております。よろしくお願いいたします。
>八王子店担当者様丁寧なご回答有難う御座います。安心致しました。簡単ですが御礼まで。
お聞きします。IPFのLEDバックフォグを持込取付して欲しいのですが幾らくらい掛かりますか?ちなみに有線タイプでダッシュボードの使用していないスイッチパネルを使いたいと思っています。宜しくお願い致します。
ご質問有難う御座います。お車スパシオでしょうか?取り付けが可能な場所があったとして、工賃8000円位でしょうか。配線が引き回しになり、フロント部まで延長も必要ですので、この位になります。一応スイッチがバック連動のみなら、3,000円です。つまり、バックにギアが入った時のみに通電する配線なら非常に簡単です、と言うわけです。取付位置にも規定が多いので直接お店にきていただいて、取付位置の確認をした方がいいと思いますので、ぜひご来店くださいませ。
初めまして、八王子店をよく利用させてもらっています。最近、タイヤパンクのいたずらにあい、この際セキュリティをと思い投稿しました。そこで質問なんですが、HORNETの270G又は719Gの取り付け工賃はおいくら位になるでしょうか?おおまかなものでかまいませんので教えてくださいませ。
お問い合わせありがとうございます。270Gの工賃については8000円.719Gの工賃に付いては6000円となります。お取り付けの際は予約も出来ますので宜しくお願いします。遅くなりましてすいませんでした。
ご担当者様初めまして、80スープラに乗ってるまいこって言います。質問なのですが、今度発売のKENWOODのHDV-910を持ち込みで取り付けてもらう場合はお幾ら位になるのでしょうか?また、手元にあるHKSのEVC3(ブーコン)は持ち込みで取り付けて貰えるのでしょうか…お忙しい中大変申し訳ありませんが、教えて下さいマセ
”まいこ”さん お初です!早速ですが、持ち込みは大変割高になってしまいます。最低でも45000円以上はしますので、こちらも直接TELにて御相談ください。 ブーコンは20000円位掛かります。なお、すべて起動してもしなくても、取付工賃は掛かってしまうので、出来るだけ買ったお店が望ましいと思われます。合せてTELにて御相談くださいませ。宜しくお願い致します。
早速の解答ありがとうございます。一緒にETCの結線と再登録、カーナビのスペードセンサーのみの結線をお願いしたいと思いますが、こちらは幾らになるかだいたいの料金を教えて下さい。
"あんこ”さん メール有難う御座います。配線ですね、どの配線をどうとるのかによって、変わるんですが、出来ればTELで直接お電話がよろしいでしょう。ETCセットアップは一律と思いますが3,000円です。宜しくお願い致します。m..m